ECCE Asia 2025 観光編

 こんにちは.M2の平岡です.

 前回(学会編)に引き続き,今回は5/11~5/14の期間バンガロールで開催されたECCE Asia 2025の観光編についてお届けいたします.

 学会編については白波瀬君が書いているのでそちらもご覧ください.


 まず,バンガロールに到着してホテルのチェックインをすました後,インド料理を味わうべく学会会場近くのレストランに入りました.そこで食べたインド料理は少し辛かったですがとてもおいしかったです.

始めて食べたインド料理
 その後学会中もおいしいインド料理をたくさん食べました.特にホテル付近にある料理は100円程度でも食べることができその安さに驚愕でした!また,インドといえば紅茶も有名だったので休憩がてら何杯もマサラティーを飲んだ気がします.インドの紅茶はどうやら日本とは作り方が違い,非常に甘くておいしかったため日本でも飲みたいと思いました.白波瀬君はお土産として買った茶葉をもとに早速自分で作ってみておいしかったそうです!
100円程度でおなか一杯になったご飯その1

100円程度でおなか一杯になったご飯その2


マサラティーを飲んでいる風景

 そして,学会も終わり本格的に観光する日になりました.そこでなんとインドでシャトーブリアンが食べられるお店(ポートランド・ステーキハウス&カフェ)に行きました.普段日本では食べられない高級食品が330gを3000円で食べれるという衝撃からインド料理ではないですけど行ってしまいました.人生初のシャトーブリアンはとてもおいしかったです.
食べたシャトーブリアン

 その後は,紅茶の産地であるためみんなで茶葉をKAVERI TEA AGENCYで買った後,バンガロール最大の市場であるKRマーケットに行きました.食品や雑貨などが大量に並べられておりとても壮大な景色が広がっていました.
KRマーケット

 最後にインドを満喫し終えた空港での2人の写真を載せときます.
インドを満喫して笑顔の2人





コメント

このブログの人気の投稿

ボノさんの送別会and忘年会

送別会を終えて新EPC研になりました.

EPC研サイクリング部(カキオコ 片道50km~)