芸術の秋

こんにちは、B4の海野です。 
今日は秋分の日です。 
昼と夜の長さがほぼ等しくなり、季節の大きな節目を迎える日です。 
夏の名残を感じながらも、朝夕の風は涼しく、虫の音が響く頃となりましたが、 
皆様はどうお過ごしでしょうか。 
 秋は“芸術の秋”とも言われます。
写真も簡単に手に取ることができる芸術作品だと思います。
秋になると、木々は色づき始め、夕暮れはより美しくなります 。
こういった日常の変化を写真に収めることは楽しいですね。
研究室周辺の風景

 個人的に、被写体としては月が好きです 
月は、空に浮かぶ位置、満ち欠けや雲の場所などが組み合わさると、まるでその瞬間だけの一期一会のの風景のように感じられるからです。
秋月夜
 
写真も簡単に手に取ることができる芸術作品だと思います。
この秋分の日をきっかけに、日常の何気ない瞬間や季節の移ろいを、写真を通して味わってみてはいかがでしょうか。

コメント

このブログの人気の投稿

ボノさんの送別会and忘年会

送別会を終えて新EPC研になりました.

EPC研サイクリング部(カキオコ 片道50km~)