九州大学に行ってきました!

こんにちは!

国際学会を控えて最近そわそわしているM2の進藤です.

今年度から梅谷先生が九州大学に栄転されたことで,研究活動を岡山大学と九州大学で共同で取り組むようになりました.

また,九州大学の吉澤君が私の研究プロジェクトに配属されたため,設備見学や一緒に実験をする目的で九州大学の梅谷研究室を訪れました!

(ちなみに吉澤君も後日,岡大に来てくれました.九州大学の吉澤君がやってきました

岡山駅から九州大学へのアクセスとしては以下のような感じです.

岡山駅→新幹線→博多駅→九大直行バス→九州大学伊都キャンパス

合計3時間くらいで到着するのですが,1時間ほどバスに乗る必要があるので少ししんどかったです笑

キャンパスの第1印象はとにかく広かったです!(日本の大学だと3位の敷地面積らしいです)


校舎

吉澤君と合流し,研究室に到着したら早速実験設備を見学しました.
実験室の広さは岡大の方が広い気がしましたが,岡大には無いような高性能な機器がたくさんありました.

なかなかお目にかかれない電波暗室もありました!

見学したら実験を一緒に行い,ひと段落ついたところでお昼休憩に入りました.
九大には学食が全部で6店舗もあるらしく,モスバーガーも入っていました.(うらやましい)

全部のせ丼
(このボリュームで690円!)

メニューも豊富で券売機は電子決済も対応していて驚きました!

実験も無事?に終わり充実した研究室見学にすることができました.

再来週には国際学会が控えているので発表練習や資料修正頑張ります!





コメント

このブログの人気の投稿

ボノさんの送別会and忘年会

送別会を終えて新EPC研になりました.

EPC研サイクリング部(カキオコ 片道50km~)