夜景を見に行こう

こんにちは、D2の坂井です。

夏の終わりにヒグラシの鳴き声を聞くこともなく、さらには秋はどこへ行ったのやら…
令和というのはデジタル世代ですので、気温も"0"と"1"しかないようです。

さて、そんなこんなで突然寒くなった今日この頃ですが、今回は研究室のメンバーと水島コンビナートの夜景を見に行きました。
メンバーは谷口君・平岡君・進藤君・中垣君・飯塚君・岡村君・私の計7名と、思いのほか大所帯に。

大学から水島までは1時間強、到着したころにはちょうどいい時間でしたので、谷口君チョイスでニューリンデンさんで腹ごしらえをしました。
料理もおいしく、雰囲気も落ち着いていて、大変良い夕飯になりました。
ごちそうさまでした。

さて、そのあとはお待ちかねの夜景スポット、水島展望台へ。
鷲羽山スカイラインを北からアプローチ、少しづつ登っていくと、木々の隙間からちらほらと夜景が…
そして、展望台につくと…
素晴らしい夜景を眺めて感傷に浸るメンバーたち…

雨の予報でしたが、水島につくことには止んでおり、きれいに見えました。
マッチングアプリ用の写真撮影に勤しむ平岡先生

谷口君撮影の渾身のワンショット

メンバー各々スマートフォンのカメラで撮影にトライしていましたが、結構きれいに撮れるもので驚きました。
もうカメラを背負って出先を回ることも少なくなるのかもしれませんね。

一方、私の方は、三脚持参で撮影準備。

以下、私の撮影一部です。
もともと、比較的夜の撮影を得意としていましたが、かれこれ4,5年ほどまともに撮影できていなかったので、操作等々忘れており手こずりました…


そんな感じで、研究室メンバーと楽しい夜の小旅行でした。
さて、次はどこへ行きましょう…

コメント

このブログの人気の投稿

ボノさんの送別会and忘年会

送別会を終えて新EPC研になりました.

EPC研サイクリング部(カキオコ 片道50km~)