投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

ECCE EUROPE 2024 参加報告 ~学会編~

イメージ
グーテンアーベント !  M2の武藤です。 最近やっと、気温が下がってきて、過ごしやすくなってきましたね  9月2日から9月6日にドイツのダルムシュタットで行われた ECCE EUROPE 2024 に参加してきました! そこで,このブログでは学会でのお話をします (旅の思い出はECCE EUROPE 2024 参加報告 ~学会編~を見てください!)  ダルムシュタットは大学と教会ぐらいしかない、フランクフルトのベッドタウンみたいでした。 学会会場はDarmstadtiumという会場で 同名の元素 (Ds)にちなんで名付けられたみたいです。 学会会場 僕の発表日は2日目で、1日目は、よりよい発表にするために、資料の修正と練習をしていました。 息抜きに発表当日の会場を、見学に行ってみると,,,,, 発表会場 めっちゃ広い!! 事前に大きい会場なのは知っていましたが、ここまで広いとは思いませんでした。 でも、大きい会場の発表は、多くの研究者の方々に聞いてくれると思うとモチベーションが上がってきました! 発表日当日は、学会通して、最初のセッションで大きな会場のおかげか、多くの方々がおりました。 私の発表は,”Stack integration structure of multiple high-frequency magnetic devices for power applications”という題で,集積磁気部品の研究発表をさせて頂きました。 初めましての学会だったので緊張しましたが、無事発表を終えて、研究内容を上手く伝えられたかなと思います。 しかし、質疑応答ではうまく自分で回答できない場面があり、梅谷先生に助けて頂きました。 自分だけで質疑応答をこなすことができなかったのは悔しさが残るものでした。 次、学会に参加するときは今回の反省をふまえて発表できたらと思います! 発表している様子 自分の発表を終えたあと、他の研究者の方のプレゼン発表やポスター発表を聞き、 英弱の自分を鍛えるために、気になったことは積極的質問をしたりしました。 また、3日目のGara dinnerに参加しました。 Gara dinnerでは、もちろんビールや料理は美味しかったのですが、隣に座った中国人の学生と日本のマンガについて厚く語り合いとても楽しかったです。 Gara dinnerの様子

JR西日本岡山駅の駅員インターン密着!!!?

イメージ
日本に一歩足を踏み入れた瞬間、私は自分に言い聞かせた、研究室の机の後ろ、実験室の測定器具の後ろ、講義中の机の後ろに、大学院生としての生活を停めてはいけないと。留学生である私が日本に来るきっかけは、ただひとつ、 電車 である!だから、岡山駅を発着する電車に乗るのが楽しみなのだ!普通列車、特急列車、そして新幹線まで!  しかし、私はもっといいものを手に入れた! 私は列車の乗客ではない。 Di sebalik topeng itu adalah Harraz Irfan..... 私は鉄道のために働いている! その通りだ! 長期連休のたびに、私はJR西日本岡山駅で駅員インターンとして働いている。駅員インターンとしての私の仕事は、基本的には本物の駅員さんと同じですが、仕事量は少し軽く、英語の通訳や切符のチェックなど、本物の駅員さんのお手伝いをすることが多い。駅員インターンとして、すでに3つシフトをこなしている。それらは; 2023/2024年末年始連休(6日間) 2024ゴールデンウィーク連休(10日間) 2024お盆連休(4日間) 第1回シフト  第2回シフト 第3回シフト 次のシフトは2024/2025年末年始連休の時! 岡山駅の駅員インターンの日常はどんな感じなんだろう?今回、このようなことをブログに書く機会をいただき、とても嬉しく思っている! インターンシップの2週間前 普段は、インターンシップが始まる2週間前に、岡山駅の駅長、駅係長、駅代理との会議があり、JR西日本の切符システム、岡山駅を発着する路線、岡山駅に停車する特急などについて説明を受ける。最後に制服と名札をもらって、岡山駅周辺を見学した。 会議の時 会議終わった! インターンシップの間 インターンシップの期間は、岡山駅の管理チームによって作成された乗客数予測によって、4日から10日の間になります。一番忙しかったのは2024年のお盆休みで、一番のんびりしていたのは2024年のゴールデンウィークだった。 インターンシップの前日には、駅代理からLINEで勤務表が送られてくる。しかし、私の場合は岡山駅での勤務経験が何度もあったため、自分でスケジュールを立てることができた! 第1回の予定 0850 HRS - 着替え 0850時には、バッグをロッカーに預け、制服に着替えるために休憩室に向かった。駅構内で乗客の手助け

福田さん 卒業証書授与

イメージ
 今日9月25日は、令和5年度秋季岡山大学学位授与式が行われました。 本研究室からはB4の福田さんがご卒業されました! ご卒業おめでとうございます!そして卒論執筆、卒論発表お疲れさまでした!  今朝、研究室にいた学生と石原先生で卒業証書授与式を行いました! 僕(M1白波瀬)はYoutubeで探した卒業式BGMを流す役割をしました笑 卒業証書授与  そして!先日、福田さんのお父様からとても大きいお酒を頂きました!ありがとうございます😄 今後の研究室の飲み会で美味しくいただきましょう🍺   福田さんのお父様からお酒を頂きました!  さて、M2とB4の方はもう数か月もすれば修論、卒論を書く季節がやってきます。忙しくなるとは思いますが体調には十分気を付けて研究生活に励んでください! M1は研究はもちろん就活も頑張っていきましょう!

回路ゼミ 第2ラウンド

イメージ
こんにちは。 今年度からEPC研究室に配属しました西村です。 私は今、院試を終えて回路ゼミの第2ラウンドで回路を設計、製作中です。 回路ゼミとは、研究室に配属されたB4が指定された回路を制作し、要件を満たしながら効率を競い合うゼミです.第2ラウンドでは絶縁DC/DCコンバータを制作しています。 回路ゼミは、わからないことが多く、日々必死になって勉強してときには先輩たちに教えてもらいながら、設計・製作しています。 知識、技術を身に着けながら回路ゼミに励んでいきたいです。                  製作中の回路基板

初秋

イメージ
お久しぶりです、B4の岡村です。 長く続いた猛暑も終わってようやく涼しくなってきたので、自転車でどこかにお出かけに行きたいですね!今は総社市の史跡などをめぐりたいと思ってます。 研究室の方は月曜日に少し顔を出すと土日月の3連休にも関わらず、たくさんの方がいらっしゃいました。 夕方ごろには平木先生からの ピザの差し入れ もあってみんなで楽しく食べました! 食事風景 やることがたくさんあって最近は忙しかったのですが、この三連休はいいリフレッシュになりました!

ECCE EUROPE 2024 参加報告 ~観光編~

イメージ
グーテンターク! この夏、遊びまくって、日焼けいっぱいのM2武藤です! 9月2日から9月6日にドイツのダルムシュタットで行われた ECCE EUROPE 2024 に参加してきました! そこで,参加報告としてまずはドイツ旅の思い出を紹介します。 ドイツ・フランクフルト空港についてから宿泊所のチェックインまで時間があったので、メルヘンチックな町があると噂のあるミッヒェルシュタットに向かいました しかし、、、 何故か、ミッヒェルシュタットでクラシックカーのイベントが行われていました笑 クラシックカーとメルヘン 何とも言えない表情の梅谷先生 メルヘンな建物とクラシックカーが共存しており、僕と梅谷先生は何とも言えない不思議な空間に困惑してしまいました。 その後、謎空間から抜け出した僕たちはハイデルベルクに向かいます。 ハイデルベルクにはゴシック様式のハイデルベルク城があります。 また、城内には世界最大のワイン樽があり、圧巻の大きさでした。 ハイデルベルク城 世界最大のワイン樽 ドイツの旅と言えば、やっぱりビールです!! 昼間に外で飲むビールやレストランで飲むビール、ソーセージと一緒に飲むビール、その他諸々、すべて最高ででした! 昼間に飲む最高のビール レストランで飲むビール ビール with ソーセージ ドイツ料理は凄く量がいっぱいで美味しかったですが、一回食べたら、もういいかなって感じでした笑 ちなみに、学会開催期間中のご飯は梅谷先生に作っていただきました。 色々なパスタを食べさせていただきました。 レストランUMETANIを開業できるぐらい美味しかったです! UMETANI'S パスタ ドイツの人たちは、キップの買い方や道を教えてくれたりして、優しい人が多く楽しい旅を満喫できました! それでは学会編のブログでお会いしましょう!

インドで開催されたINTELEC2024で発表してきました! Part2

イメージ
ナマステ!M2の瀬戸です。 残暑が続く日々ですが、皆様おげんきでしょうか?🌞 僕は8/4~8/7にインドのバンガロールで開催されたIntelec2024で発表を行ってきました! ここでは、それについてお話をしていきます。 学会前日から3日目までのお話はPart1でお話していますので、まだ見ていない方はぜひそちらも合わせてご覧ください! それでは学会最終日の4日目についてお話していきます! ・学会4日目 4日目はバンガロールを代表する観光スポットの他にもたくさんの名所を巡ってきました。 まず初めに向かったのがBull templeという寺院です。 インドはヒンドゥー教で有名なので、こういった牛を崇めている寺院は多くありました。実際に寺院の中や外にもたくさん牛さんが歩いており、道には牛さんの糞がよく落ちていることがあったのでそれを避けながら歩くのはなかなかハードでした。💦 これもその国特有の文化ですね。 Bull templeの入り口には大きな牛の角がオブジェクトであり、中にも大きな牛の像がありました!(こちらは撮影禁止のため取れませんでした。🙇) 海外の寺院は日本とは違った神聖さを感じることができますね。🐂 ここでは額にビンディ(おでこの印)をつけてもらくことができました!これをつけてもらうとインドに来たなぁと実感がさらに沸きます(笑) 他にも洞窟の中に寺院があったりと、ユニークな寺院も多くありました。 Bull templeの入り口 寺院を撮影する平木先生と梅谷先生 牛をなでる平木先生 昼食を済ませ次に向かったのが、ティープー・スルタンズ・サマーパレスです。 実はここに向かう前に、原因不明の腹痛(おそらく香辛料の過剰摂取)に襲われて、トイレを必死に探していました。💦なんとかサマーパレスのトイレに駆け込み事なきを得ることができましたが、皆さんもインドに行かれる際は整腸剤などのお薬の準備とトイレの場所はしっかり把握しておきましょう!(笑) 僕のおなか事情はさておき、サマーパレスは柱が特徴的かつ庭園がきれいな離宮です。 写真のように少し非日常を味わうことのできるような場所になっています。 僕はあまり歴史的建築物に詳しくないのですが、梅谷先生が博識でいろいろな歴史を織り交ぜてお話してくれました!こういった歴史的背景を知るとより一層、観光が楽しくなりますね! 4日目